忍者ブログ

胃・小腸・大腸の働きと病気

胃・小腸・大腸はどのような働きをしているのか?胃・小腸・大腸にはどのような病気があるのか?について詳しく説明します

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

胃潰瘍の治療は薬物療法が中心

薬物療法
胃潰瘍の治療は、嘔吐などひどい症状がある場合や胃潰瘍が胃壁を貫通している穿孔性潰瘍など重症の場合は手術を行うこともありますが、通常は胃潰瘍の症状を緩和する薬の服用による治療が中心となります。

胃潰瘍の薬ってどんな薬?

服用する薬は主に2種類のタイプがあります。
1つ目は胃潰瘍を起こしている部分を攻撃する胃酸の分泌を抑える薬です。
胃酸は食べたものを消化したり、口から侵入してきた細菌などを殺菌したりと重要な役割をしています。
ところが、何らかの原因で胃粘膜の防御が低下している場合には胃酸が胃壁を消化してしまい潰瘍を起こすのです。
ですから、胃潰瘍の主な原因である胃酸の分泌を抑える薬を継続して服用して、胃潰瘍を起こしている部分が徐々に治癒していくのを待つ訳です。

胃酸の分泌を抑える薬としては、主にH2ブロッカー(H2受容体拮抗薬)という薬が使用されています。
ガスター10やタガメット、ザンタックなどがこれに該当します。
H2ブロッカーは比較的副作用の少ない医薬品ですが、長期連用すると胃酸の分泌が抑えられることによる副作用が考えられるので、胃潰瘍の治療は個人的にせずに医師の指示の元に行うようにしましょう。
また、H2ブロッカーでは胃潰瘍改善効果が現れない場合は、より胃酸分泌抑制作用の強いプロトンポンプ阻害薬(PPI)が使用されています。

2つ目は胃潰瘍を起こしている部分を保護するための薬です。
胃酸による攻撃から胃壁を防御するために胃粘膜保護薬を服用します。
働きが穏やかで即効性はありませんが、副作用が少なく、H2ブロッカーやプロトンポンプ阻害薬を服用できない方や高齢者などに使用されます。

薬で胃潰瘍の原因が治る訳ではない

このように、胃壁に対する攻撃を弱める薬と胃壁の防御を強める薬を使い分けて胃潰瘍を治療します。
ただし、胃潰瘍の薬物療法はあくまでも胃潰瘍の症状を一時的によくするものであって、胃潰瘍がおこる原因そのものを取り除く訳ではありません。
薬物療法で胃潰瘍がいったん治っても再発するケースがよくあります。
ですから、胃潰瘍の薬物療法は胃潰瘍の原因を治すのではないこと、そして胃潰瘍を再発させないためには胃潰瘍の原因となっている生活環境などを改善しなければならないことを理解しておきましょう。
PR

プロフィール

会社名:
増田製薬株式会社
住所:奈良県橿原市川西町429

バーコード

ブログ内検索

Copyright ©  -- 胃・小腸・大腸の働きと病気 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]